毎月のように開催されている自然農法の講座ですが、昨日もあったので、参加して来ました!
昨日は講義(主にキャベツと白菜の種まきから育成方法について)を受けた後、質疑応答があり、その後班に別れて少しそれぞれの家庭菜園について話しました
その後は近くにある農場へ行っての実施(今回は大根の、種まきの方法)今までの種まきの仕方とは全く違って、目からウロコの種まきでした!
こんなに盛りだくさんの講義が終わって、早く大根の種を蒔きたくてウズウズして帰って来ましたよ〜
何と言っても、一日種まきが遅れるとその後の生育は一週間くらい違って来るそうですから、早くしないと年内に収穫出来なくなりそうですもの(だから毎年春にならないと収穫出来なかったのか、と納得しました)
種を蒔かなきゃウズウズしていたのですが、今日は朝から仕事で、仕事の途中で雨が降りはじめ、畑にも入れません。
なのでしばらくは種まき出来そうにないのです^_^;
というか、種まきの前に種を蒔くための庭の準備さえしてないし‥
ああ、いつ出来るかな〜
コメント