ゴールデンウイークに蒔いたオクラの芽がようやく出てきました。
オクラは植え替えが難しいみたいでポットには植えずに直接畑にタネを蒔くのがコツだと母に教わりました。
まあ、私の場合は他のタネもすべて直接蒔いています。
どうしてかというと、ポットだとすぐに枯らしちゃうから。。。
今年は雨が多いから雨の当たるところに置いておいたら大丈夫だったかも・・
なんて思いますが、そんなカケはしませんでした。
どうしてもポットに水をやるのを忘れちゃうんです。
だからいつも直播きです。
去年のオクラは
おくらは去年もタネを蒔いたのですが、なぜか成長が遅く、夏の終わりに花が咲き始めて、秋の中ごろまで収穫できました。
去年も早くに種を蒔いたのに、どうしてでしょうね。。
さて、今年のオクラはどんな成長をしてくれるでしょうか。
コメント