キャベツの苗は秋にホームセンターで購入して、庭に植えつけました。
最初は蝶がいて卵を産むので卵が青虫になり、キャベツの苗を食べちゃうので毎日蝶のたまごを指でつぶしていました。
卵を指でつぶすのは青虫をつぶすよりも気楽にできるのが良いところです。
卵を見逃がして、青虫になった時点でなんだか生き物を殺すって感覚になっちゃうんですよね。。
でも、良く青虫になってしまってましたけれどね・・
2005年3月19日の記録
でも、手で触ってみると中身がスカスカなのが分かります。
収穫まではまだ時間がかかりそうです。
4月8日の記録
見た目でもわかるくらいにかなり実が充実してきました!
そろそろ収穫ですね!
4月10日の記録
3女と一緒に昨日のキャベツを収穫しました。
3女はサンダルが大好き(#^^#)
何だか写真を確認するといつもサンダルをはいた足が写っていますね(^^;)
収穫後のキャベツの株です。
周りの葉っぱがこんなに立派だったから中心のキャベツが育ったのでしょうね
キャベツを持っているのは私です。
娘にシャッターを押してもらって撮った写真です。
まあ、なんとなくキャベツの大きさをわかってもらえたでしょうか?
今回はチョッと大事にしすぎたかな?
キャベツの味はとっても甘くておいしかったのですが、芯の近くに花のつぼみがたくさんありました。
ただ、お店で買ったものとは違って、花もとっても甘かったです。
コメント