私の携帯の今の契約はauで、2年前の9月でした。
そうなると、次の10月と11月が契約更新月なのです。
そして、夫の携帯がそろそろ使い始めてから3年半、電池の持ちが悪くなっているようで、新しいスマホがそろそろ欲しいころです。
夫はマイネオを1年以上使っているのでいつでも解約オッケー。
もしも何かいいのがあったら3女と一緒に3人で契約しようかな~。
と思っています。
多分私がマイネオに行って、夫が新しいスマホをヤフオクで購入するのが一番安い気はしますが。。。
それで、私のスマホは電池交換プログラムに出すと。やっぱりそれが一番安いですよね。
既に私もこのスマホを2年半以上使っているような気もするのでそろそろ電池が。。どのくらい使ったっけな?
ヤマダ電機をのぞいてみました
用事があって行ったついでに、ヤマダ電機の携帯コーナーを昨日見てきました。
auなら、iPhone8も、Galaxyの機種もMNP一括0円でありましたが、私がauなので、それは利用できません。。
ドコモだとiPhone8なら端末購入サポートを利用して一括0円のものがありました。が、そうなると毎月が高そうかな?
iPhone6sなら、docomo withの対象になったので、毎月1500円の割引になるそうです。
が、ヤッパリ高い。
問題は夫がどのくらいのパケットを使うのか、によるのですが、3人で5ギガなら今よりも安くなるけど、パケット足りなさそうで、10ギガなら今よりも少し高くなりそうです。
auで機種変更という手もありか?
実はauから、機種変更するなら1万円のauウォレットあげますよ。
的なお便りが来ています。
でもなあ。。
結局機種代は掛かるという事ですよね。
ああ、昔のように甘い話は無いのかな。
やっぱり電池交換してmineoにするのが一番安そうですね。
>問題は電池交換の間のスマホがないと私と家族が連絡が付かないってことくらいかな?
Twitterも見ているのですが
実は9月の初めころからきにしてTwitterも見ているのですが、新しいiPoneが出てからは全くつぶやきが無くなっちゃったんですよね。。
まあ、私がフォローしているアカウントについてはという事ですが。
契約更新の明日からの2か月、どんな動きになるのかな~。
いい情報ないかな~。
・・と諦めきれないでいます。
しばらくはマイネオだけではなくて他の格安ケータイのことももう少し調べてみたいと思っています。
コメント