前回は、白菜の苗を畑に植えたけれどヨトウムシにやられてしまって、まるでレースのようにな状態になったという10月16日のところまで記事にしました。
今回はそんなレース状態の白菜が今はどんな状態になっているのかの報告です。
まずは前回の写真から。。詳しくは前のページをご覧ください。
(防虫ネットの上から写真を撮っているので白っぽい写真になっています。)
10月16日にはこのような状態↑だった白菜です。さて、どうなったのでしょう。
10月31日の白菜の様子
まずは横から見た写真です
横から見た写真ではやっぱりヨトウムシに食べられて葉脈だけが残った葉が目立ちますね。。
ナントも痛々しい感じです。
この写真ではこのまま時間が過ぎても育たないのではないかと思ってしまいます。
次に上から見た写真です。
真ん中から新しい葉が出てきて随分と葉の面積が増えてきているのが分かります!
このまま葉が中央部分から増えいけばもしかしたらちゃんとした白菜に育つかも!という期待を感じさせてくれます。
このまま順調に育ってくれると嬉しいですね~
チョットだけ期待して成長観察を続けたいと思います。
コメント