9月2日に大根の種をまいたのですが、蒔いた大根のタネから芽が出てきました!
ちょっと虫に食われていますね^_^;
まだまだ芽が出たばかりですが、すでに虫に狙われてしまうのですね‥
これから順調に育ってもらうためにはよ〜く観察したいと思います
大根について自然農法の講座で教えてもらったこと
- 9月2日頃にタネを蒔く
- 大根の場合の種まきの深さは10センチまでの深まきオッケー
- 種は筋播きにする
- 畑に10センチくらいの深さの溝を掘り、その中心を鎌で切るようにして深くまで石が無いか確認する
その深い溝を埋め、そこにタネを蒔くと根の邪魔をする物が無くなる
間引きのポイントは
- 葉が重なり合うようになったら間引く
- 双葉は綺麗なハート形の物を残す
- 軽く土寄せをする
- 最終的には30センチの株間にする
- 2〜3回間引く
というのが自然農法の講座で教えてもらた大根の種まきからの育て方でした
なので私もカマで地面に切り込みを入れてタネをまきました〜
うまく育つかな〜
コメント