花を楽しむフリージアの成長記録 フリージアの球根を秋に買って、玄関先の花壇に植えました。ちなみに、フリージアの球根を植える時期は9月下旬から11月中旬です。我が家のように、鉢ではなくて直接外に植える場合は、11月上旬から中旬に植えると良いそうです。何故かというと、早く植え... 2005.04.09花を楽しむ
モロヘイヤモロヘイヤの芽が出ました 4月3日に蒔いたモロヘイヤの種から芽が出ました!モロヘイヤの種はとっても小さなものなので、出てきた芽もとても小さくてかわいい芽です(#^^#)この芽が1メートル以上の大きさに成長するにはまだまだ時間がかかりそうです。 2005.04.05モロヘイヤ
なす夏野菜の苗購入! 今日は暖かかったのでいろいろ庭のことをしていました。 そのうち、何かの種を植えたくなってホームセンターに行ってみると、もう夏野菜の苗を売っていたのでさっそく買ってきました。 今年はチョッと考えて、時期をずらして少しずつ植えようかなと思ってい... 2005.04.03なすトマトピーマン
花を楽しむコレって桃かな? この家に引っ越してくる前の家の裏庭に種から育ったらしい10センチくらいに育っていた芽がありました。この家を建てた時にその芽を持ってきて(その頃は3月でやっぱり葉っぱがなくて梅かな?と思っていました。)庭の隅っこに植えたらこんなに大きくなりま... 2005.03.31花を楽しむ
花を楽しむ色の変わるカーネーション 2005年3月19日白い色から紫へ花の色が変化するというカーネーションの苗を買いました。どんなふうになるのかな~?楽しみです(^^♪3月29日 植木鉢に植え替えて、少し経ちました。 つぼみが出来てきましたよ~ いつ咲くかなぁ(#^^#)4月... 2005.03.29花を楽しむ
レタス系サラダ菜の作り方 成長の記録 2005年 多分サラダ菜だと思います。 リーフレタスかな? 実はよくわかっていません💦1回目の記録(3/19)種をまいたのは去年の秋です。芽が出たのはいつかな?今は3月。暖かくなってから芽が出たのかもしれません。2回目の記録(3/24)... 2005.03.24レタス系
ブロッコリーブロッコリーの2段階収穫の記録! 2005 2月21日、ブロッコリーの初収穫をしましたが、その後今年はブロッコリーを2段階で収穫することができました!その時の記録です。2段階で収穫って? 言葉を見ただけではわからないと思うので、写真で確認してくださいね。毎年こんな風にうまく育ってくれ... 2005.03.19ブロッコリー
キッチンガーデン有機栽培はどのくらい広がるかな? 私は無農薬で化学肥料なども与えないで庭の畑で野菜を栽培しています。有機栽培(私にとって本当はチョッと抵抗のあるこの言葉ですが、ここでは、広く知られているということから有機栽培という言葉とします)のことについて私の思い出をすこし書いてみます。... 2005.03.10キッチンガーデン
ほうれん草ほうれん草を育てる時のコツを見つけたかも? 昨日ほうれん草の収穫をして、気が付いたことが1つあります。 これって、ほうれん草を育てるコツかも?! 今回は種をばら蒔きしてから、間引きをしなかったので、中心のほうはほうれん草が密集していて、周りのほうは間隔があいていました。 すると... 2005.02.24ほうれん草
ほうれん草ブロッコリーの初収穫とほうれん草の収穫 先ほどブロッコリーと、ほうれん草を収穫しました。 ブロッコリーは生まれてはじめての収穫です。 2年前の3月に家を建てて、ほんの少しですが念願の畑用のスペース(決して庭とは呼べない感じです。まさに畑用です。)ができて、ようやく畑に野菜の苗... 2005.02.21ほうれん草ブロッコリー
花を楽しむビオラが咲きました 去年の11月の初め頃畑にまいた種から、ビオラの花が咲きました。これは命拾いをしたビオラです。実は家にあった種を片っ端からまいたのですが、うっかりそれを忘れてしまい、草むしりでこれまた片っ端から抜いてしまっていたのです。で、ふと、「これ、ビオ... 2005.02.14花を楽しむ